よくあるご質問

全般

初回相談は有料ですか?

既に相続が発生している場合で、相続税申告のご依頼を検討されている方の初回のご相談は無料です。
生前の相続対策に関しては初回のご相談料として1時間当たり22,000円(消費税込み)の料金を頂戴しております。

どの程度の資産規模の依頼が多いですか?

お客様によって様々ですが、およそ1億円~10億円程度の方が多いです。
なお、上記の資産規模以外であっても、ご依頼を受け付けておりますので、特に資産規模は気にせずお気軽にご相談ください。

どこの地域からの依頼が多いですか?

神奈川県在住の方からご依頼いただくことが多いです。
神奈川県内でも特に湘南エリア(茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市、逗子市、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市)や湯河原町、箱根町、厚木市在住の方が多いです。

神奈川県外でも対応していますか?

日本全国どこでも対応可能です。

データでの資料共有やオンライン面談も可能ですので、お客様に合わせて対応します。

料金の見積もり後に断ることはできますか?

もちろん、お断りいただけます。

土日や祝日、平日夜間でも面談できますか?

対応可能です。
お気軽にご相談ください。

税務顧問をお願いできますか?

医療関係の方(医療法人、医師、歯科医師など)のみ対応可能です。
ご興味のある方は下記URLをご確認ください。
https://seagull-tax.com/01kaikeizeimu

相続税申告について

相続税申告はどのようなスケジュールで行われますか?

私たちに相続税申告をご依頼いただいた場合のスケジュールについては以下のリンクからご確認ください。

契約後、何ヶ月で相続税申告書の提出が完了しますか?

書類が全て揃った日から通常2ヶ月程度で作成し、申告できます。

ただし、弊社はとことん節税にこだわっており、申告期限まで余裕がある場合には、検討の時間をいただきたく、申告書の提出までにお時間をいただく場合があります。

初回相談は有料ですか?

既に相続が発生している場合で、相続税申告のご依頼を検討されている方の初回のご相談は無料です。

申告期限直前でもお願いできますか?

対応可能です。
(契約から1か月で申告をした実績があります。)

お急ぎの場合には、柔軟に対応しますのでお早めにご連絡ください。

準確定申告もお願いできますか?

別途料金が発生しますが、対応可能です。

料金は亡くなられた方の所得状況によりますので、内容をお伺いしたうえで料金を見積ります。

準確定申告は別の税理士に依頼してもいいですか?

もちろん可能です。

相続税申告は税理士法人シーガルにご依頼いただき、準確定申告は別の税理士にご依頼いただくことは少なくないですのでお気軽にご相談ください。

準確定申告は自分自身で対応してもいいですか?

もちろん可能です。

準確定申告をご自身で行うことで税理士費用の削減にもなると思いますので、お気軽にご相談ください。

相談はどのタイミングで行くのが良いでしょうか?

どのタイミングでも構いませんが、なるべくお早めにご相談いただくのがオススメです。

相続税は、申告と納税は故人が亡くなった日から10ヶ月以内に行わなければなりません。

期限ギリギリにご相談いただいた場合、お客様に急いで資料の準備をご対応いただくこととなってしまいます。

そのため、なるべくお早めにご相談いただくことを推奨しております。

相続対策について

初回相談は有料ですか?

初回のご相談は、1時間当たり22,000円(消費税込み)の料金を頂戴しております。

贈与の最適な金額を知りたいです。教えてもらえますか?

もちろん可能です。

贈与は、「だれに」「なにを」「いくら」「どの方法で」行うか検討する必要があります。

私たちは、生前の相続対策の手段の中でも、生前贈与支援を特に得意としておりますので、お気軽にご相談ください。